ピックアップ

髭脱毛後に髭剃りができない!いつからちゃんと剃れるようになる?

髭脱毛後に髭剃りができない!いつからちゃんと剃れるようになる?

髭脱毛をした後に、髭剃りがうまくできない原因は皮膚の下に髭脱毛した残骸の髭が残っているからです。

髭脱毛後は熱エネルギーによって、皮膚内部の髭が膨張するため、触るとザラザラする感覚がします。ザラザラしているから剃って除去してしまいたいという気持ちになりますが、それらの髭は1週間〜2週間すれば抜け落ちるので無理に触らない方が良いです。

髭脱毛後に無理に髭剃りをおこなうと肌にシミができる色素沈着や肌荒れによってニキビができて次の髭脱毛の施術に悪影響を及ぼす恐れがあります。

目次

髭脱毛後に髭剃りができない理由

髭脱毛をした後は、表面の髭が照射したレーザーによって燃えてなくなり、皮膚の下に残骸が埋もれてしまいます。そのため、髭が表面に出づらくなり、3日〜1週間程度の間、髭が剃りにくくなります。

皮膚の下に髭の残骸が残っている状態では、見た目が髭によって青く見えるため、俗にいう「どろぼう髭」状態となります。

どろぼう髭は剃ることが難しい

泥棒ヒゲとは脱毛器での照射後に髭が濃く見えることで口周りが青くなってしまう状態です。

皮膚表面の髭はレーザーによって焼かれるため、消失します。しかし、皮膚内部にいる髭はすぐに抜け落ちず、レーザーの照射熱に反応して一時的に膨張します。

この状態の時は、手で触るとザラザラするのに剃刀を当てても全くそれないという状態になっていることが多いです。

その状態で一枚刃などで無理に剃ろうとすると肌を傷つけてしまい、色素沈着を起こしかねません。色素沈着になると髭脱毛をしても肌が汚い状態になるので無理に剃ることはしないようにすべきです。

泥棒ヒゲは放置がベスト

泥棒ヒゲの状態はレーザーによって髭にしっかりダメージを与えられている状態なので、放置するのがベストです。一定時間が経過すると泥棒ヒゲは皮膚表面に出てきて抜け落ちます。当然のことながら髭が抜け落ちれば泥棒髭も解消されます。

泥棒ヒゲは抜いて処理するのではなく、時間経過によって抜け落ちるのを待つしかありません。そのため、照射後は髭が少し濃くなったように見えるけど、気づいたら髭が一気に減っていたというケースも珍しくありません。

泥棒ヒゲが自然に抜け落ちる期間

髭脱毛を受けた後は泥棒ヒゲによって、1週間程度、髭剃りがしづらいストレスのある期間になりますが、その期間を過ぎると照射された部分の髭が自然に抜け落ち始めます。

この時期には、濃くなったように見えたどろぼう髭も一緒に抜け落ち、髭がなくなった滑らかな状態が2週間〜4週間続きます。

その後、さらに2週間程度経つと、休眠期だった髭が再び活発を始めて、生え始めます。このタイミングで2回目以降の脱毛を繰り返していくと、最終的に髭剃りが不要になるほど髭が薄くなるのです。

泥棒ヒゲの改善は1週間〜2週間を見よう

髭脱毛後の髭剃りに注意すべきポイント

髭脱毛当日の髭剃りは避ける

髭脱毛直後の肌は熱エネルギーによって炎症を受けている状態なので、些細な刺激によって肌に赤みやかゆみ、ニキビを引き起こす可能性があります。

そのため、髭脱毛をした当日の髭剃りは避けるべきです。髭が濃くて1日に何度も髭剃りが必要な人は、髭脱毛の翌日を休日にするといった休息期間を設ける工夫が必要です。

保湿ケアを徹底する

髭脱毛後の肌を落ち着かせるためには、高い潤い効果がある化粧品を使用して保湿ケアを念入りに行うことが重要です。保湿ケアは化粧水<美容液<乳液もしくはクリームの順で使用するのが理想的です。

最低でも化粧水と乳液もしくはクリームを塗ると人によっては肌の質感がびっくりするほど変わります。ニキビができやすい人はクリームを塗った後にオロナインを塗ることで赤みやニキビ予防や改善に役立てることができます。

髭剃りをした後は高確率で肌が痛むのでこれらの保湿ケアや傷ケアは必須です。

電動シェーバーで優しく髭を剃る

髭脱毛後の髭剃りでは、肌への負担を軽減するためにカミソリではなく、電動シェーバーを使用することがおすすめです。電動シェーバーは一定の長さの髭のみを剃っていく機械のため、肌を傷つけるリスクがかなり減ります。

ただし、5000円以内の電動シェーバーは大してそれないので1万円以上〜2万円未満のレンジの電動シェーバーがおすすめです。これらの電動シェーバーが用意できないときは、髭剃りを使用するときにシェービングフォームやローションで肌を保護しながら剃ることをおすすめします。

髭脱毛処理後、いつから髭剃りが可能か?

目安は4日〜7日後から

髭脱毛後の3日間は皮膚の下に髭があるため、一枚刃で深剃りをしてもたいして剃ることができません。例え、剃れたとしても肌が相当傷つくため、結果的に汚い肌になってしまいます。

肌を綺麗に見せるために髭脱毛をしているのに、自分で傷だらけにしては元も子もないです。

髭脱毛後は早くて4日目から徐々に手で触ってもザラザラしない程度にまで剃ることができる場合があります。平均的なデータでは1週間程度すると泥棒ヒゲが解消されて、再び髭を剃りやすくなる傾向が高いです。

1ヶ月半後は丁寧に剃る

髭脱毛を医療脱毛などのクリニックでおこなっている人は、おおよそ1ヶ月半〜2ヶ月を照射の目安として設けているところが多いです。

つまり、次の施術が確実に行えるように、肌のコンディションをできるだけ整える必要があります。最初の勝者から1ヶ月半が近づくにつれて髭剃りの回数や深く剃る力加減を抑えて肌に負担がないようにすべきです。

肌が傷ついてニキビを作ってしまうとその部分だけ照射の対象から外されてしまうことがあります。

脱毛後に絶対にしてはいけないこと

髭を抜かない

髭脱毛後、無理に髭を抜くのは厳禁です。

脱毛をした1週間〜2週間後には髭が自然に抜け落ちていきますが、無理に抜くと、次の照射タイミングで、本来処理するはずの髭が生えてこない(根本に埋まっている)状態にあるので、処理できなくなってしまいます。

照射回数が6回もしくは10回で決めている人は、その周期内に脱毛できない可能性が高くなるので絶対に髭を抜かないようにすべきです。

色素沈着の原因にもなる

さらに、髭を抜くことで色素沈着を起こして肌が黒く汚くなります。色素沈着とは肌に刺激が加わったことでメラニンが過剰に生み出され、シミができてしまうことを指します。

髭を抜くと外部の刺激から肌を守ろうとして、メラニンが過剰に生み出されてしまいます。一時的に髭がなくなってスッキリするかもしれませんが、シミとなって結果的に汚い肌になるので絶対に髭は抜かないようにしましょう。

クリニックの脱毛後におすすめのケア商品

原則としてクリニックでの髭脱毛には施術に通える回数が決まっています。

効果の少ない脱毛サロンでは一定回数を超えると安い金額で通えるという集客戦略をしますが、時間もお金も結果的に多く浪費してしまいます。

そんな時に家庭で事後の脱毛処理が行えるケア商品を紹介します。

脱毛器トリア

クリニックでの脱毛は6回や10回など回数契約がほとんどです。しかし、髭脱毛を6回〜10回の施術で終わらせることは難しいため、さらに通わなくてはいけません。

そんな中でクリニックの施術後の事後処理としておすすめなのが家庭用脱毛器のトリアです。

トリアは家庭用脱毛器で唯一、レーザー脱毛ができるため、ほかのフラッシュ脱毛と比べて段違いの脱毛効果を期待できます。

クリニックに行っていない髭でさえ脱毛に成功しているので、薄くなった髭や残ってしまった髭の処理はもっと簡単です。

使用時のレビュー

脱毛器トリアの1ヶ月使用時(ひげ)
脱毛器トリアのひげ脱毛効果

もしこれが剃ったり、抜いたりした写真なら肌の色がくっきりと出ず、皮膚の下に残った髭によって青く見えるはずです。脱毛器トリアで髭脱毛ができている証明になります。

トリアは10年サポートがついている

脱毛器トリアは消耗品が付属しない完結された脱毛なので一度購入すれば壊れるまで何度でも使うことが出来ます。さらに公式サイト経由で購入すれば1年間の製品保証に加えて10年間のサポートがついています。

トリアの製品保証

ここまで長期のサポートをしているメーカーはないため、壊れたら泣き寝入りということが一切ないのがトリアの魅力の1つです。

髭脱毛後に髭剃りができないによくある質問

脱毛後に髭が剃りづらくなって髭も濃くなったこれは失敗?

脱毛後に髭が剃りづらくなるのは1週間程度です。剃りづらい状態の髭は皮膚の下にダメージを負った髭が残ってしまっているからです。無理に取ろうとしたり、剃ろうとすると肌を傷つけて、色素沈着を引き起こします。ここはよく髭にダメージが与えられた証拠と思って触らずに自然と抜け落ちるのを待ちましょう。髭脱毛後はケアが大切です。詳しくは「髭脱毛後の髭剃りに注意すべきポイント」をご確認ください。

クリニックの髭脱毛の回数が終わってしまった追加で契約すべき?

髭脱毛を回数契約しても髭が全て処理できない人は、新たに契約し直すか、自宅でできる脱毛処理の方法を検討すべきです。自宅でも髭処理できるレーザー脱毛器はあるので、後もう一歩で髭脱毛が終わるのに…という方は「クリニックの脱毛後におすすめのケア商品」を参考にご覧ください。

目次